~地鎮祭~
土地をお探しとのお話を頂いてから
約2年。いよいよ工事が始まります。
まずは、土地の神様に工事の無事・家内安全を
祈祷します。
流山市 K様邸
コンセプト
収納などの実用性と、快適さを追求した
こだわりの住まい。
データ
構造 | 【AVANCER】 テクノストラクチャー工法 (木造軸組+鉄骨) |
---|---|
こだわり ポイント |
準耐火構造を採用 |
家ができるまで


~地鎮祭~
ご家族が新しい家で、
末永く幸せに暮らせるよう、
お守りを埋めます。

~基礎工事(地中梁)~
「地縄工事」で計測し、基礎工事を開始。
写真のコンクリートは「地中梁」といい
強いい負荷がかかる部分に予め補強をするものです。

~基礎工事(砕石)~
砕石をくまなく転圧しながら敷き詰めることが
地震に強い住まいをつくる一つの要素です。
とても大切な作業です。

~基礎工事(配筋)~
基礎コンクリートを打設する前に、
等間隔で細かく配筋を組みます。

~検査(配筋)~
日本住宅保証検査機構(JIO)による検査。
問題なく、次の工程へ。

~基礎工事(立上りコンクリート)~
設計通りに型枠を設置し、
型枠と型枠の間にコンクリートを
流していきます。

~基礎工事(立上りコンクリート)~
固まったら、型枠を外すとご覧のとおり。
間取りに沿って、さらに強度に応じて
施工されました。

~基礎工事~
基礎工事から上棟へ移る
準備のような作業。
コンクリートと木材を繋ぐためのものです。

~断熱工事~
基礎が完了したところで、
床となる部分に碁盤の目のように
木材を組み、間に断熱材を敷き詰めます。

~上棟~
鉄と木でできた「テクノビーム」。
地震に強い住まいの要です。

~上棟~
1階柱(垂直部)から、梁(水平部)、
2階柱へと作業を着々と進めます。

~上棟~
暑いけれど、とてもよいお天気。
上棟には最高の天候です。

~上棟~
柱、テクノストラクチャーを
人の手でクレーンに繋げ、
危険がないよう人が必ず確認します。

~上棟~
テクノストラクチャーは、地面と並行となる
梁全てに使用されます。

~屋根工事~
屋根下地を施した後、
太陽電池パネルを設置。

~屋根工事~
太陽電池パネルを通して電気を創出、
太陽の恵を享受します。

~屋根工事~
瓦の屋根。美しく組まれました。

~屋根工事~
瓦は日本の伝統的文化。
様々な優れた素材が商品化されても
人気も機能も高い。

~断熱工事~
断熱材をしきつめます。
「隙間なく均等に」がポイント。
これで断熱性能がより効果的になります。

~壁下地工事~
断熱材の上にボードを設置、
壁下地を施工します。

~壁下地工事~
壁下地の完成度は内装の良し悪しに
関わるので、緻密に組んでいきます。

~内部工事~
上棟式で使った幣束も、
住まう人と住まいを見守ります。

~内部工事~

~内部工事~
壁下地工事が完了し、
天井下地工事に進みます。

~内部工事~
テクノビームもこれで見納め。

~内部工事~
ユニットバス。
組立が完了しました。
真っ白な明るい仕様を選択しました。

~外部工事~
白いシートは防水シート。
ベランダも含めて家全体を
すっぽり覆います。

~屋根工事~
水色のボードは断熱ボード。
真上はバルコニー。
バルコニーも住まいの一部との考え方。

~内部工事~
階段。踏板は木材の素材を
そのまま生かしたもの。

~内部工事~
踏板以外は白いパネルを採用。
ホワイト&ブラウンの変化のある階段。

~内部工事~
キッチン部分の壁下地が完了。

~内部工事~
壁下地として採用しているピンクのボードは、
クリーンボード、ホルムアルデヒドを
吸収・分解する機能をもつ。

~内部工事~
2階の個室の壁下地も完了。

~内部工事~
キッチン部は壁紙も貼られ、
ほぼ完成。

~外部工事~
玄関入口の施工。

~外部工事~
外観は完成!
内部を含む細かな仕上げ、外構作業など
完成が見えてきました。

~完成~
リビング。間接照明など
光が創りだす空間の美しさ。

~完成~
リビングキッチン。
アイランドタイプで壁がないので
リビングもキッチンも一体化。

~完成~
上からぶらさがっているのは
アイランドキッチンのファン。

~完成~
1階洗面。綺麗なホワイトとドアや窓の
ダークブラウンのコントラスト。
定番だが、やはりよいものはよい。

~完成~
洗面台右側は洗濯機用スペース。

~完成~
ユニットバス。
カウンターや棚があるので、ちょっとくらい
自分専用のものを置いても大丈夫!

~完成~
階段はリビングを必ず通る設計。
忙しいママさんも、家族の動向を
常に把握。

~完成~
階段を上がると2階廊下に。
奥にひとつ、手前に2つの個室。

~完成~
ウォークインクローゼット。
子供には秘密の基地、大人には
整理整頓のお役立ちスペースです。

~完成~
2階個室。バルコニーに面していることで
ちょっとしたプライバシーは守ることが
できます。

~完成~
計画の段階から長い時間をかけて
完成した我が家。
愛さないわけがありません!